top of page
s2.png

大高 拓

OTAKA TAKU

昭和45年1月4日生まれ

山羊座 0型

3児のパパ!子育て真っ最中

・こひつじ保育園卒

・木根川小学校卒
・中川中学校卒

・千葉英和高校卒
・日本福祉教育専門学校卒 (介護福祉士)
・明治大学 公共政策大学院卒=H21/3

 ガバナンス研究科にて

 「青山やすし」教授に師事

 「葛飾区政における政策論文作成」

職歴

平成元年~平成13年まで

「社会福祉法人葛飾福祉館」勤務
こひつじ保育園/学童クラブ/介護サービス
   
平成13年 葛飾区議会議員 当選(初)
平成17年 葛飾区議会議員 当選(2期)
平成21年 葛飾区議会議員 当選(3期)
平成25年 葛飾区議会議員 当選(4期)
平成29年 葛飾区議会議員 当選(5期)
令和3年 葛飾区議会議員 現在

主な政策

・福祉政策

(子育て支援・高齢者福祉・身障者福祉)

・防災危機管理

(感染症対策・大規模水害対策・大規模地震対策ほか)

・交通政策

葛飾区近未来交通=自動運転化をめざし、福祉施設の車両や民間のワゴン車を地域と高齢者の足として提案。

公共交通における5G・6G、MaaSなどの活用を提案。先ずはグリーンスローモビリティの地域への導入を実現させる。

・教育政策 他

災害支援活動暦

日本防災士会地方議員連絡会 事務局長

水害対策協議会(葛飾区の地域シンクタンク)

⚫︎阪神淡路大震災(半年間)

⚫︎中越地震:中越豪雪

⚫︎熊本地震

⚫︎令和元年台風15号(房総半島)

⚫︎台湾大地震

⚫︎新潟県中越沖地震

⚫︎西日本豪雨

⚫︎新潟県集中豪雨

⚫︎東日本大震災(随時支援)

⚫︎令和2年7月豪雨(熊本県) 

⚫︎令和元年台風19号

①地元葛飾区の避難所開設、

受入れ支援(コーディネイト)

②栃木県の土砂災害支援

③宮城県(丸森町・角田市・

蔵王町へ支援)

※丸森町と角田市へは台風19号時に葛飾区の避難所で使用した真新しい毛布など(区廃棄予定)計2000枚をトラックを運転し運搬支援

【東北の11月だけに、かなり喜ばれました!】

主な地域活動

⚫︎青少年育成東四つ木地区委員会 雪祭りイベント

「ぼくらの町に雪がくる」実行委員会 渉外として(東四つ木の雪祭りとして10年続く) 

⚫︎小学生サマースクール引率(2泊3日)関越方面

⚫︎中高生ワークキャンプ引率(6泊7日)岩木山 中腹

⚫︎本田消防団第2分団

⚫︎日本防災士会葛飾

⚫︎日本自治体危機管理学会(研修・研究)

(新型インフルエンザや震災・水害等の図上訓練)

bottom of page